ハムスターを水槽で飼うデメリットを徹底解説!デメリットを知って賢く選択!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハムスターを水槽で飼うデメリットを徹底解説!デメリットを知って賢く選択!

ハムスターを水槽で飼ってみたいんだけどデメリットってあるのかな?

ハムスターの飼育環境といえばケージや水槽が一般的です。

サラ

水槽はクリアな見た目・おしゃれで素敵ですよね。

ただ、水槽飼育のデメリットを知らずに見た目の好みやイメージで決めてしまうと、ハムスターやあなたの生活に合わず買いなおしになってしまう事も。

結論から言うと、ハムスターを水槽で飼うデメリットは以下の5つです。

  • 運動不足になる
  • 温度管理が難しい
  • 換気がしにくい
  • 清掃が難しい
  • ストレスが溜まりやすい

気になるところへ飛ばし読み

この記事を読めばハムスターとあなたに水槽飼育が合っているかどうかがわかり、ハムスターとの生活がより楽しめます。

ぜひ最後までお読みくださいね。

▼ハムスターを水槽で飼いたい人はセットがオススメ▼

目次

ハムスターを水槽で飼うデメリット

デメリットの看板

ハムスターを水槽で飼うデメリットは以下の通りです。

運動不足になる

ハムスターは本来、野生の環境で活発に走り回っています。

しかし水槽はスペースが限られているため十分な運動スペースが確保できません。

運動不足は肥満・糖尿病・運動機能の低下などさまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。

サラ

回し車(ホイール)を設置すれば運動不足を解消できます。

さまざまな大きさや種類の回し車があるのでハムスターの体格に合ったものを選びましょう。

毎日ハムスターをケージから出して遊ばせる時間を設けるのも良いですね。

▼木製で静かな回し車!詳細はここからチェック▼

温度管理が難しい

水槽は密閉性が高く温度が上がりやすいです。

夏場などは室温が高くなりすぎてハムスターが暑さに負けてしまう可能性も。

逆に冬場は室温が低くなりすぎて低体温症になってしまうこともあります。

  • 夏場:水槽の上に保冷剤や冷風扇を置く
  • 冬場:水槽の下にパネルヒーターを設置する

気温に合わせて上記のような温度管理をしてあげましょう。

換気がしにくい

水槽は換気がしにくいため湿度の高い環境になりやすくカビやダニが発生しやすい環境になります。

カビやダニはハムスターにとっての健康被害だけでなく、人間にとってもアレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性があります。

サラ

メッシュ蓋付きの水槽を選ぶことで換気を促進することができます。

定期的に蓋を開けて空気を入れ替えるようにしましょう。

▼換気に最適!メッシュ蓋つき水槽の詳細はここ▼

清掃が難しい

水槽は深い容器なので隅々まで掃除するのが難しい場合があります。

掃除が行き届かないと糞や尿が溜まり悪臭やカビなどの原因となることも。

底床にペットシーツを使用すれば掃除が簡単になります。

サラ

定期的に水拭きをすることで水槽を清潔に保つことができます。

▼ペットシーツはネットでまとめ買いがお得で便利!▼

ストレスが溜まりやすい

狭い空間での飼育はハムスターにとってストレスが溜まりやすい環境。

ストレスは攻撃的な行動や毛引きなどの異常行動を引き起こす可能性があります。

水槽で飼う場合は広いものを選ぶとハムスターがストレスを感じにくくなります。

ケージ内にトンネルや隠れ家などを設置しハムスターが安心して過ごせる空間を作りましょう。

▼広々過ごせる60cm水槽のおすすめはコチラ!▼

ハムスターを水槽で飼うメリット

メリット

ハムスターを水槽で飼うメリットは以下の通りです。

スペース効率が良い

一般的なケージと比べて水槽はコンパクトです。

限られたスペースでも設置しやすいのが特徴。

一人暮らしの小さな部屋でも飼育しやすいですね

▼小型ハムスターにおすすすめ!コンパクトな45㎝水槽▼

壊れにくい


水槽はガラス製やプラスチック製など 丈夫な素材で作られています。

誤って落としたりぶつけたりしても、ケージが壊れる心配が減ります。

噛み癖のあるハムスターでも安心です。

デザイン性が高い


水槽はシンプルでスタイリッシュなデザインが多くインテリアとしても楽しめます。

色や素材のバリエーションも豊富にあり、部屋の雰囲気に合った水槽を選べます。

水槽内のレイアウトも自由にカスタマイズが可能です。

観察しやすい

透明度の高い水槽であればハムスターの様子を360度あらゆる角度から観察できます。

とくに側面から観察しやすい設計のものは、ハムスターの行動をより詳しく観察できます。

かわいい姿がよく見えるのは嬉しいね

▼初心者におすすめなジャンガリアンハムスター飼育セット▼

ハムスターを水槽で飼うのがおすすめな人

グッドポーズ

ハムスターを水槽で飼うのがおすすめな人は以下の通りです。

狭いスペースで飼育したい人

水槽はコンパクトなので限られたスペースでも設置しやすいです。

部屋の隅や棚の上などちょっとした空きスペースに設置が可能。

とくに一人暮らしの人や部屋が狭い人にとっては、場所をとらずにハムスターと暮らせるのは嬉しいポイントです。

▼小型ハムスターにもおすすすめ!コンパクトな45㎝水槽▼

ハムスターをよく観察したい人

サラ

透明度の高い水槽であればハムスターの様子をよく観察できます。

水槽は360度どこからでも観察できるためハムスターの可愛らしい姿を逃すことなく楽しめます。

寝ている姿や回し車を楽しんでいる姿などを観察することで、性格や特徴をより深く理解できます。

水槽は照明の当て方によってより魅力的な空間を作り出すことも可能です。

例えばスポットライトを当てればハムスターの毛並みがキラキラと輝いて見えたり、カラフルな床材とのコントラストを楽しめます。

壊れにくいケージを求めている人

ガラス製の水槽はプラスチック製のケージに比べて壊れにくいです。

ガラス製の水槽は耐久性が高くハムスターがかじっても割れる心配がほとんどありません。

プラスチック製のケージは長時間の使用やハムスターの強い噛みつきによって破損する可能性があります。

しかし水槽はそうした心配が少ないので安心して使用できます。

▼しっかり丈夫&広々スペースが嬉しい60㎝水槽▼

ハムスターを水槽で飼うのがおすすめできない人

ハムスターを水槽で飼うのがおすすめできない人は以下の通りです。

活発な品種を飼育している人

ハムスターのなかには非常に活発で運動量が多い品種がいます。

サラ

ジャンガリアンハムスターやキャンベルハムスターなどがその例です。

これらの品種は回し車を使ったりケージ内を活発に動き回ったりすることで、ストレスを解消し健康を維持します。

水槽は広さが限られているため十分な運動スペースが確保できず、運動不足になる可能性が高いです。

運動不足は、肥満、糖尿病、心血管疾患などの健康問題を引き起こすことがあります。

活発な品種にはコンパクトな水槽は不向きなので、広いものを用意してあげましょう。

頻繁にケージの掃除をしたい人

水槽は広くて深い容器なので隅々まで掃除するのが難しく悪臭やカビの原因になります。

水槽内の床材を交換するときは水槽から全てのものを取り出し、床材を完全に取り除いてから新しい床材を入れなければなりません。

この作業は一般的なケージに比べて手間がかかり時間と労力が必要です。

水槽の形状によっては隅々まで掃除しにくい部分があります。

とくにガラスとプラスチックの接合部分や隠れ家の隙間などは、汚れが溜まりやすく掃除しにくい箇所です。

重たく掃除が難しい形状の水槽は、頻繁に掃除をしたい人には向きません

低コストで飼育したい人

ガラス製の水槽はプラスチック製のケージに比べて高価な場合があります。

水槽は密閉性が高くカビが生えやすい環境なのでこまめな掃除や定期的な床材交換が必要です。

高い初期費用以外にもランニングコストがかかるので、低コストで飼育したい人には不向きです。

持ち運びできるケージが必要な人

水槽は重くて持ち運びにくいので掃除や移動などの際に不便です。

旅行や引越しなどケージごと移動する必要がある場合、プラスチック製のケージの方が向いています。

ガラス製の水槽は落下させた場合に破損しケガをする可能性があります。

頻繁に移動や持ち運びをする場合はおすすめできません。

▼プラスチック製ケージを探してみる▼

ハムスター飼育用水槽おすすめの選び方

ハムスターを飼うための水槽、どれを選べばいいの?

ハムスターの品種や必要なものによって選びましょう。

一から揃えたい人は【飼育セット】


これからハムスターを飼い始める人におすすめなのが【飼育セット】です。

こちらのショップの飼育セットは、

  • 水槽
  • 回し車
  • トイレ
  • 食器
  • 給水器

などハムスター飼育に必要なものがセットになっています。

どれを選べばいいか悩まなくていいから嬉しい!

ゴールデンハムスター用やジャンガリアンハムスター用など、それぞれの品種に合わせたサイズの物がワンセットに。

ハムスター飼育初心者におすすめしたい商品です。

▼口コミも高評価◎詳細はこちらからチェック▼

ゴールデンハムスターなど大きめ品種の飼育は【60㎝水槽】

ゴールデンハムスターやキンクマなどの大きめハムスターの飼育は幅60㎝の水槽がおすすめです。

ゆったりスペースで大型ハムスターもストレスなく過ごせます。

直径21㎝の回し車や寝床(ハウス)を入れても大丈夫な広さです。

通気口付きの蓋もついているので換気もOK。

広々としたスペースで快適そう!

▼ストレスフリーな広さ!60㎝水槽の詳細はこちらから▼

ジャンガリアンなど小型品種の飼育は【45㎝水槽】

ロボロフスキーやジャンガリアンなど小型のハムスターには幅45㎝の水槽がおすすめ。

広すぎず狭すぎずのサイズ感だね。

大きすぎないのでお手入れがしやすいです。

こちらも通気口付きの蓋が付属されているので換気面も安心。

▼小型品種にピッタリサイズの45㎝水槽の詳細はこちらからチェック▼

ハムスターを水槽で飼うデメリット|よくある質問

ハムスターを水槽で飼うデメリットについて、よくある質問をまとめました。

ハムスターを水槽で飼いたいのですが、水飲みは設置できますか?

はい、できます。

水槽はケージと違いくくりつけられる場所がないので、置き型タイプや吸盤タイプを使用しましょう。

▼口コミ高評価の吸盤タイプ水飲み器▼

ハムスターが飼える水槽のおすすめはありますか?

1から揃えたい人は「飼育セット」になっている商品がおすすめです。

水槽だけ欲しい人はハムスターの種類によって大きさを選ぶと良いです。

具体的なおすすめ商品はこちらでご紹介しています。

>>>ハムスター飼育用水槽おすすめの選び方

ハムスターはケージと水槽どっちで飼うのがおすすめですか?

重要視するポイントに合わせて選びましょう!

ケージがおすすめ水槽がおすすめ
掃除が楽な方がいい
通気性を重視したい
よく観察したい
おしゃれにカスタマイズしたい
狭いスペースで飼いたい

性格によってはケージを噛んでしまうハムスターも。

そんな子には水槽をおすすめします。

重要視するポイントやハムスターの性格によって選ぶと良いですね。

ハムスターを水槽で飼うデメリットまとめ

ハムスターを水槽で飼うデメリットは以下の通りです。

以下のような人はハムスターを水槽で飼うのがおすすめです。

サラ

水槽飼育のデメリットを理解してハムスターと快適な生活を送りましょう!

▼ハムスター飼育初心者におすすめな飼育セットはこちら▼

目次